kohoちゃん書道

用途による紙の分類

  1. 漢字用
  2. かな用
  3. 掛け軸サイズの紙
  4. 展覧会出品用サイズの紙等
  5.  

紙の大きさ

  1. 全紙は、縦が約136cm、横が約70cmの大きさの紙です。
  2. 半切(半折)は、全紙を縦方向に二分の一に切断した紙(縦サイズが約136㎝、横サイズが約35㎝)の紙です。「条幅」とも言います。
  3. 半紙のサイズは縦が約33.3cm、横が約24.3cmです。
  4. その他、短冊、色紙等さまざまです。

書道用紙について

  1. 和画仙紙は日本産であり、本画仙紙は中国産のようです。
  2. 紙には商品名が付いています。例えば「雪の子半紙」や「香蘭」や「吟月」等です。販売店で独自に商品名を付けている事もあります。
  3. 紙は、「漢字用」と「かな用」に大別し販売しています。
  4. 紙は、「にじむ」、「ややにじむ」、「にじまない」等に区別して販売されています。
  5. 稽古用、作品用として分類して販売している時もあります。
  6. にじむ紙は潤いがあり、にじまない紙は筆路が明白です。
  7. にじみの多い紙は紙への墨の吸収量が多いため小筆には適しません。
  8. 紙には「手漉き」、「機械漉き」があります。手漉きの方が高価です。
  9. 半紙は、少なめに枚数が定められたビニール袋入りや箱売りがあります。一箱には500枚又は1000枚入っているのが一般的です。
  10. 半切は100枚や500枚を一締めとしています。希望枚数での購入もできます。

紙の保管

紙は春夏秋冬の間、呼吸しているといいます。

  1. 直射日光の当たらない場所、湿気の無い場所、風通しの良い場所で保管しましょう。
  2. 保管状況が悪いと、紙に斑点が発生します。
  3. 購入して直ぐ使用するよりは、数年間寝かせて(保管)置くと良いと言われています。